昌輝のmasaki’s diary

昌輝のブログ

子ども向けの講演もするため、科学をわかりやすく解説した本にも目を通してきました。

定期での購入だとポイントが10%還元されるので、さらにお得に飲むことができます。
ファイテンの桑葉青汁は、原料となる素材に国産のものを使用するなどこだわっているので、誰もが安心してゴクゴク美味しくいただくことができます。
どうぞ、この機会にお試しになってみて下さい。
ファイテンの青汁
最初は「ファイテン青汁」の情報でした。
では情報を切り替えて、私は小学生のころ左目の視力が極度に悪くなったため、長時間の読書が難しい。
本はじっくり読むより短時間で内容をつかむ読み方になっていきました。
物事を考え抜いたり、悩んだときに論語徒然草にヒントになる一節があります。
時代を超えて残る古典にはそうした普遍的な知恵がありますね。
宇宙を研究すると思考が遠大になるのかもしれません。
地球の資源や人口増の限界を踏まえ、宇宙太陽光発電や太陽系を開拓する未来について構想してきました。
人類が宇宙に本格進出する時代がいずれ到来するでしょう。
スイスのデニケンは世界中の遺跡などを調べ、古代文明には地球に飛来した宇宙人が関与したという説を唱えています。
非科学的で 荒唐無稽と批判されますが、失われた未来の記憶などの著作は読み物としては面白かった。
旧約聖書や古代インドの宗教文書ヴェーダに描かれた物語には現代科学が切り込めていない謎があるかもしれないと思ったりします。
原典に当たらないと分からないだろうと、一時期サンスクリット語の勉強にも挑みました。
現在は解明できていない未科学非科学的とされるものを科学にする研究ができたら心が躍るでしょう。
iPS細胞など生命科学の発展は従来の常識を覆しつつあります。
自分の理解を超えた謎を提示してくれる本は興味深い。
宇宙と同様、分からないことが多いのが脳です。
今年創設百年を迎えた理化学研究所脳科学研究に力を入れていますが、私自身、理研に来て脳への関心 が高まりました。
最先端の研究をまとめたつながる脳科学は知的好奇心を刺激してくれると思います。
子ども向けの講演もするため、科学をわかりやすく解説した本にも目を通してきました。